宮古島のばんごはん。
2006年08月13日
なみ吉さんにて。

ぐるくんのから揚げ。この旅では、グルクンを何匹もたべることになりました。笑。

アーサの天ぷら。だいすき。

ソーメンチャンプルー。
ほんっとに、おいしかった。。。
初・宮古島!
2006年08月13日
石垣空港発の午後便で、宮古島に発ちました。
初めての宮古島。わくわく。
飛行機の時間まで、石垣市大川のカフェで、ちょっと休憩。
mahimahiさん。
落ち着けるカフェです。

マンゴーののった、手作り杏仁豆腐。
初めての宮古島。わくわく。
飛行機の時間まで、石垣市大川のカフェで、ちょっと休憩。
mahimahiさん。
落ち着けるカフェです。

マンゴーののった、手作り杏仁豆腐。
さいごのおひるごはん。
2006年08月09日
波照間島での、さいごの食事。
青空食堂さんへ。

こっそり猫が写ってます。
自転車で到着直前、急に雨が降り始めました。
間一髪で、ずぶ濡れにはならずにすみました。

とってもとってもおいしかった、刺身キムチ丼。
戻ってきてからも、思い出してはまた食べたくなってます。笑。
雨が、止んではまた降り。
しかも土砂降りです。
スコール? 南国らしい降り方でした。
青空食堂さんへ。

こっそり猫が写ってます。
自転車で到着直前、急に雨が降り始めました。
間一髪で、ずぶ濡れにはならずにすみました。

とってもとってもおいしかった、刺身キムチ丼。
戻ってきてからも、思い出してはまた食べたくなってます。笑。
雨が、止んではまた降り。
しかも土砂降りです。
スコール? 南国らしい降り方でした。
花HANA食堂。
2006年08月02日
ばんごはんを宿でいただいて、夕日をみて。
そして、ちょっとお夜食? でーす。
花HANA食堂さんにて。

トモダチのビールとトモダチの手。と、おいしかったサラダ
そして、ちょっとお夜食? でーす。
花HANA食堂さんにて。

トモダチのビールとトモダチの手。と、おいしかったサラダ

ニシ浜の夕日。
2006年08月02日




星空観測にいくか。
夕日をみるか。
ふたつの選択をせまられたわたしたち。
もちろん、波照間で、はじめて見る夕日を見に!!
すっきりと晴れてはいなかったのは残念だけど。
いろんなことを思い出しながら、ずっと見つめていました。
モンパの木でお買い物。
2006年08月02日

みんぴかさんのお隣さん。
いろいろとお買い物してしまいました。
缶バッジ。
ポストカード。
そしてなぜか、手ぬぐい・・・(結構すきなのです。)
ポストカードはのちほど、郵便局で風景印を捺してもらって、自分とトモダチに送りました。

みんぴかさんでかき氷&マンゴージュース。7月3日。
2006年07月30日

ニシ浜からの帰り道。
急な坂と、ぎらぎらな太陽にやられる前に、休憩


シークヮーサーかき氷。

そして、マンゴージュース。
ノートには、こそりと足跡を残してきました

お宿は、うるま家さん。7月3日。
2006年07月30日

まだあたらしい、とってもキレイな宿です。
シャワーも、お手洗いもきれいで、快適にすごせました。
宿には、1歳になる千夏ちゃんがいます。とーってもかわいい


さて。この地図を頼りに、自転車で島内探索です!!
初・波照間島へ。
2006年07月30日
はじめての波照間島へ。
離島桟橋にくると、わくわくしてきます
。
波照間海運さんの船
で。いざ。

しっかり酔い止めも飲みました。液体で!!!笑。(慶良間で、冬に乗った船でめちゃくちゃ酔ってから、ちょっと恐怖症。笑。)
離島桟橋にくると、わくわくしてきます

波照間海運さんの船


しっかり酔い止めも飲みました。液体で!!!笑。(慶良間で、冬に乗った船でめちゃくちゃ酔ってから、ちょっと恐怖症。笑。)
オリオンビアフェスト。7月2日。
2006年07月27日
新栄公園にて、ちょうど開催されてたので、まだ陽が高いうちに遊びに行く。
(次の日が船だから、夜は早寝するため。笑。)

まずはやっぱり
。

そして。

おいしい…
。
あついうちにおひるからビール。
しあわせ。
(次の日が船だから、夜は早寝するため。笑。)

まずはやっぱり


そして。

おいしい…

あついうちにおひるからビール。
しあわせ。
暑さにやられる。7月2日。
2006年07月27日
石垣島到着。
この日の宿は、美崎町にある、コラボレーションホテル。
飲み屋さんがたくさん入ったビルにあります。
朝ごはんが変わってますが、なかなかいいホテルでした。

部屋に最初からおいてある、食パンとかコーヒーたち。
それにしても、暑い
。
なかなかカラダが暑さについてゆけず、早くもバテ気味
。
だって。だって。神戸の気温と、ぜんぜん違うんだもん。
体温を下げないと。
と、まずは、大川にあるル:トロピックさんへ。

マンゴーフラッペ&マンゴーアイス。
この日の宿は、美崎町にある、コラボレーションホテル。
飲み屋さんがたくさん入ったビルにあります。
朝ごはんが変わってますが、なかなかいいホテルでした。

部屋に最初からおいてある、食パンとかコーヒーたち。
それにしても、暑い

なかなかカラダが暑さについてゆけず、早くもバテ気味

だって。だって。神戸の気温と、ぜんぜん違うんだもん。
体温を下げないと。
と、まずは、大川にあるル:トロピックさんへ。

マンゴーフラッペ&マンゴーアイス。
那覇空港にて。7月2日。
2006年07月26日
空港について。
そのまま、石垣空港へと発つわたしたち。
時間まちのあいだに、空港売店「BLUE SKY」にて、
ゴーヤー豚まんと、

月桃ぐるくん押し寿司
を、いただきました。
空港売店限定商品。だったはず。
どっちも、わたしはなかなかすき。
そのまま、石垣空港へと発つわたしたち。
時間まちのあいだに、空港売店「BLUE SKY」にて、
ゴーヤー豚まんと、

月桃ぐるくん押し寿司

を、いただきました。
空港売店限定商品。だったはず。
どっちも、わたしはなかなかすき。